施工事例
ブログ

  1. ホーム
  2. 施工事例
  3. ブログ
  4. 棟板金交換工事🔧
2020.06.15

棟板金交換工事🔧

棟板金交換工事🔧 棟板金交換工事🔧
  • 棟板金交換工事🔧
  • 棟板金交換工事🔧
施工内容
棟板金交換工事🔧
皆さま、こんにちは。

今回は、棟板金交換工事の
現場からです。

🔹工程🔹

・棟板金撤去
古くなった棟板金を撤去します。
棟板金を外すと貫板が出てきます。

・釘穴の補修
コーキングで釘の穴を補修します。
貫板を固定していた釘の穴は
そのままにはできません。
穴が開いたままですと
そこから水分が屋内に
浸入してしまうからです。

・棟板金交換工事完了
棟板金を設置して完了となります。
棟板金を固定します。

以上で棟板金交換工事は完了です。


板金という言葉はご存知でも
お住まいのどの部分に
使われているかをご存知ない方も
多いのではないでしょうか。
家屋で板金というと
主にスレート
(カラーベスト・コロニアル)系の
屋根を留めている
金属部分のことを指します。
画像のように
屋根と屋根の面が合わさる
山状(角)の接合部分
ここを覆って雨水の浸入を防ぎ
なおかつ屋根材を固定している
金属が板金です。

この屋根と屋根の面が出会う
山状の部分を
『棟(むね)』と呼びます。
屋根の形状にもよりますが
頂上にあるものを『大棟』
その端から四隅へ対角線上に
伸びているものを『隅棟』と呼びます。
この棟に設置されている板金だから
普通は「棟板金」と呼ばれます
(単に板金とも呼ばれます)。

棟はお住まいの
最も高いところである
屋根の頂上部分(大棟)や四隅(隅棟)
にあるため
風の影響を受けやすく
強風の被害に遭いやすい部分です。
また、屋根の上という
確認しづらい場所にあるため
浮き上がってしまったり
飛んでいってしまったりしても
気付かないことが多く
いつの間にか雨漏りしていた
という被害もあります。

その原因のほとんどは
棟板金を固定している貫板
(芯木とも呼ばれる部分
板金を留めるための木材)の
腐食と劣化です。
棟板金は貫板に釘で
固定されています。
そのため、貫板が劣化してしまうと
どうしても固定する力が弱くなり
風に負けてしまうのです。

棟板金が外れてしまうと
雨漏りに繋がります。
いざという時、慌てないためにも
定期的な点検をオススメいたします。
少しでも気になる方は
是非、ご相談下さい。


☆SSHでは
【自慢の自社足場にて】

屋根の症状に合わせた工事のご提案と

何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)

お客様とご相談した上で工事を行って行きます。

また、屋根調査にドローンを活用しているため

ドローン画像で一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられます。

仮設工事、塗装工事、屋根工事、樋工事、板金工事、屋根雨漏り修理

トータルリフォーム業者なら  株式会社SSH


屋根のことなら↓↓↓

屋根リフォーム.com(運営会社:株式会社SSH)
フリーダイヤル 0120-773-743

https://yaneya-reform.com/
屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^

<対応エリア>
相模原本社…相模原市、町田市、八王子市、座間市、大和市、海老名市、近隣地域
館山支社……館山、南房総、鋸南町、君津市、富津市、鴨川市、近隣地域
※東京・神奈川はどこでも行きます!!

相模原・町田方面24時間対応中!!