施工事例
ブログ

  1. ホーム
  2. 施工事例
  3. ブログ
  4. 【施工事例】基礎工事 ••✼••相模原・座間・町田・木更津・袖ヶ浦・市原・館山••✼••
2021.06.25

【施工事例】基礎工事 ••✼••相模原・座間・町田・木更津・袖ヶ浦・市原・館山••✼••

【施工事例】基礎工事 ••✼••相模原・座間・町田・木更津・袖ヶ浦・市原・館山••✼••
施工内容
基礎工事
皆さま、こんにちは。(。☌ᴗ☌。)ノ

市原市石川での
基礎工事の現場からです。

写真に沿ってご紹介いたします。

🔶⋆🔶工程🔶⋆🔶

1:Before 

施工前の状態です。

2:遣り方(やりかた)

工事着工前に施工するもので
木板を使用して、建物の隅部などの
要所に設置し建物の位置・高さの
基準などを表すものです。

3:根切り

基礎を作るために、外周部の土を
掘ることです。

建物の基礎は、地面の下に埋める
必要があります。
地面下に埋めないと、基礎の地耐力が
得られません。
また、基礎が地表に表れると危ないです。
基礎を地面に埋めるには、地面を
掘る必要があります。

4:防湿シート

地面からの湿気が基礎に侵入しないよう
防湿シートを敷きます。

5:捨てコン

捨てコンとは捨てコンクリートの事です。
強度を出すためではなく、基礎の
墨出しをするための下地をつくることと
型枠や鉄筋を組むための整った地面を
確保することです。

捨てコンがないと、鉄筋を支える部分に
バラつきが出てしまい建物の耐久性に
影響がでてしまいます。
「捨て」とついていますが大切な
役割を担っています。

6:基礎配筋

捨てコンが乾いた後、配筋工事の基準
となる線を引く墨出しを行います。

基礎の底→基礎の立上り部分の順で行います。
鉄筋と鉄筋は結束線で結んで動かないように
固定します。
そうすることでコンクリートを
打設するときに鉄筋がずれにくくなります。

7:コンクリート打設

配筋と同様に、底盤部分と立上り部分の
2回に分けて打設します。
コンクリートを打設するために
遣り方を基準にして型枠を設置していきます。
型枠ができたらコンクリートを打設します。

コンクリートの強度が発現するまで
1週間程度の期間、コンクリートの養生します。

夏季
直射日光や水分の蒸発を防ぐために
養生マットや水密シートなどが用いられます。
冬季
凍結防止のためにシートや断熱材が
用いられます。

季節や気候状況によって適切な養生が必要です。

8:After

型枠ばらしです。型枠ばらしとは
コンクリートの養生していた型枠を
撤去する作業のことです。

養生開始から型枠ばらしまでの
一般的な日数は
平均気温10℃~20℃の環境では6日以上
20℃以上の場合は4日以上
とされています。

弊社では、お客様により安心して
いただくため
・工事施工保証書
・工事完了証明書
・工事施工台帳
を工事完了時にお渡しさせて
いただいております。
また、年に1度を目安に
アフターフォローにも伺わせて
いただいております。
ฅʕ •ﻌ• ʔฅ♬*゚

少しでも気になる事がありましたら
是非、お気軽にご相談ください!
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコ

*☼*―――――*☼*―――――*☼*

☆SSHでは
 
【自慢の自社足場にて】
 
屋根の症状に合わせた工事のご提案と
 
何通りかのお見積りをださせて頂き
(もちろん見積り無料)
 
お客様とご相談した上で工事を
行ってまいります。
 
また、屋根調査にドローンを
活用しているため
 
ドローン画像で一緒に確認しながら
今後の補修計画を立てていただけます。
 
仮設工事、塗装工事、屋根工事
樋工事、板金工事、屋根雨漏り修理
 
トータルリフォーム業者なら  
株式会社SSH
 
 
屋根のことなら↓↓↓
 
屋根リフォーム.com
(運営会社:株式会社SSH)
フリーダイヤル 0120-773-743
 

屋根工事費用、屋根改修費用等
気になる事がありましたら
お気軽にお問い合わせください^^
 
<対応エリア>
 相模原市、町田市、八王子市
 座間市、大和市、海老名市
 近隣地域
 館山市、南房総市、鋸南町
 君津市、富津市、鴨川市
 木更津市、市原市、近隣地域
 
※東京・神奈川はどこでも伺います!!
 
  相模原・町田方面24時間対応中!!