【足場資材販売:足場現-KING】鋼材超高騰時代へ突入!?
![]() |
|

鋼材超高騰時代へ突入!?
鋼材超高騰時代へ突入!?
鋼材(鉄筋や鉄骨)は
戸建て住宅、マンション、事務所
工場、商業施設、物流施設等を
建設する際に必要となる主要な建設資材です。
これらの資材価格は2020年9月頃から上昇し始めて
現在も高騰していますが、その影響で
建設資材物価も上昇傾向にあります。
1年前に比べると足場資材の価格が1.5倍近く値上げ
近年、鋼材の価格が上昇し続けています。
具体的には2020年9月から2022年1月までに
鋼材価格は約44%上昇しました。
1年前は戸建て1棟50万前後と言われていたが
最近では80万ほどになっている。
🔶⋆🔶なぜ高騰しているのか🔶⋆🔶
鋼材の主要な消費国であるアメリカをはじめとした
各国の経済は、今後も安定的な成長が見込まれており
住宅やインフラの需要増加に伴って
鋼材といった建設資材の需要が世界的に高まる見通しです。
鋼材の価格は、国内の需給状況に関わらず
世界における需給バランスと価格に
左右される側面が強いです。
鋼材は、世界的な需要が高まったことに影響を受け
原材料である鉄鉱石や原料炭の価格が上昇した結果
国内での価格が高騰しています。
🔶⋆🔶足場屋さんにとっては…🔶⋆🔶
すでに減価償却が終わっている
足場屋さんはともかく
これから独立を目指す足場屋は
まず資材を揃える事が大変になってきます。
以前は銀行融資を受けて資材を買うと
リース料を払うよりコストを抑えられるが、
最近は以前に比べて金額で買える量が
減ってきているのでリースと購入がどちらがいいか
分からなくなってきています。
現状では資材の価格は上がるのに
仮設組立の単価はなかなか上がりません。
しかし悪い事ばかりではなく
資材を売るときの金額も1.5倍くらいになっています。